フランス料理!
平年だと梅雨明けの時期なのに今年はまだはっきりしないお天気が続いています。それでも朝はお日さまが顔を出し嬉しい洗濯日和です。
今日は友達3人で フランス料理を食べに行く約束があり、伊勢市のカンパーニュというお店に出かけました。
一見普通の家のようでしたが 中に入ると壁にはちょっとお洒落な絵がかけてあったり、右のは「食卓をかこんで」という陶画(陶器で出来た絵)だそうでなかなか面白い絵があったりで 綺麗なお店でした。
そして肝心の料理は・・・というとフランス料理といっても豪華なものでなく オードブルから始まりスープ、メインディッシュ (今日は魚料理) デザート、コーヒーで 女性が楽しめる安価で簡単なものでした。
ただこれだけでも 出てくるまでの時間が結構長くて食事が済むまで1時間半もかかって不思議なくらいおなかは一杯になりました。
もちろん とっても美味しかったですよん(*^^)v
さぁ!後は又 おはらい町を散策だよ。いつ行っても賑わっているなぁ
見て歩くだけで楽しいおはらい町で、あちこちの店を物色し 見たら買いたいから 赤福も生姜糖も 糸印煎餅も買って、「あぁいつもこんな風に無駄使いするんだわ !」って3人とも反省の弁。
帰って聞いたらダンナさんの昼食はそうめん、自分で作ったそうですよ。お気の毒でした~。
| 固定リンク
|
コメント
miyoさん、こんばんは♪
伊勢はお魚が新鮮なので、美味しいお店が多そうですね~
コーヒーカップが素敵!
“おはらい町”相当前に行っているのですが(汗)赤福を買った記憶しかありません。伊勢神宮は、もう一度是非行ってみたい所です。
投稿: YOKO | 2007年7月19日 (木) 23時06分
今晩は! 哲ちゃんです♪~
この鬱陶しい時期にお友達と優雅なひと時が持てて良かったですね。
陶画というのはまだ見たことがありませんが、とても雰囲気の良いお店のようで・・・・。
運ばれてきたお料理も一層美味しさを感じられたことでしょう。
おはらい町は昔の町家のたたづまいが其の侭の古い町並みで、ゆったりした気分で買い物できそうです。“おかげ横丁”とか“おはらい町”とか面白い町名ですね。
投稿: 哲ちゃん | 2007年7月20日 (金) 00時52分
YOKOさん おはようございます♪
何もわざわざ伊勢まで行かなくても・・・と思うのですが、
友達のお勧めで行って来ました。
食器がフランス料理らしくないような 気がしますがきっとオーナーさんの趣味なんでしょうね。伊賀焼きという焼物が使われていました。
伊勢神宮はいま20年に一度のご遷宮でお木挽きという行事があり、今日は皇太子様もいらっしゃるようで
今日行けばお会いできたかも知れませんね。
又お伊勢参りにお出かけくださいね。
投稿: miyo | 2007年7月20日 (金) 10時58分
哲ちゃん おはようございます♪
いいお友達に誘われ楽しい1日でした。
この店のオーナーさんが陶器がお好きらしく 陶画も置物もたくさん飾られていたのですが、お客さんに迷惑だろうと思って写真は控えました。
お料理も伊賀焼きという陶器で出され えっ!これがフランス料理?って感じでした。
おはらい町は何時行っても楽しいところで、昔の佇まいはのんびりして 日ごろの慌しさを忘れさせてくれます。
何度も行きたい所ですね。
投稿: miyo | 2007年7月20日 (金) 11時11分
miyoさん 今日は!
フランス料理良いですね!!美味しそう!
最近はいただいていません 素敵な雰囲気でのんびりとおしゃべりしながらは最高ですね。
おはらい町の古風な街並みのんびりと 歩いてみたいです。
何でもほしくなってしまいそう~~~
赤福はお土産にいただきます。とても美味しいですね。
投稿: えつまま | 2007年7月20日 (金) 11時23分
えつままさん こんばんは♪
たまには こんな楽しいひと時があってもいいですよね。
お留守番さんはちょっとお気の毒ですけど・・・
年も違えば趣味も違う3人だけどなぜかこんな時だけは一緒なの。"^_^"
おはらい町は楽しい町並みですよ。
赤福は有名だからえつままさんも良くご存知なのね。
カキ氷のなかに赤福を入れた「赤福氷」って言うのが食べたかったんだけど おなか一杯でその気にならなかったわ(~_~;)
夏だけの限定品で 若い人はそれだけが目的でよく行くようですよ。
投稿: miyo | 2007年7月20日 (金) 18時20分
miyoさん こんばんは~
フランス料理・・・・良いですね~美味しそう (^^♪
ちょっとお洒落なお店でのんびりと~
どころか最近ランチにも行っていないわ~(/_;)
お稽古仲間が体調の悪い人忙しい人ばかりなのよ
お伊勢さん 毎年行こうね行こうね・・・と云いながら中々行けません
赤福も食べたいなぁ~
おはらい横丁とおかげ横丁 違うのですかぁ~~
何度行っても楽しい所よね~~
投稿: かるがも | 2007年7月20日 (金) 19時16分
かるがもさん こんばんは~♪
最近デジイチ専門で、ランチはご無沙汰ですか?!
お出かけの多いカルガモさんだから又何時でもいけますよ。
お伊勢さん 今遷宮に向けお木挽きで賑わってますよ。
明日は皇太子様も見学なさるそうよ。
大賑わいでしょうね。
内宮(ないくう)の門前にあるのが、「おはらい町」、その一角に江戸から明治にかけての伊勢路を再現したのが「おかげ横丁」というんだと思います。
おかげ横丁は赤福社長が主になって作られたそうですよ。
名古屋からは1時間あまり是非お出かけ下さい。
松阪にも寄ってね(^_-)-☆
投稿: miyo | 2007年7月20日 (金) 21時32分
miyoさんお気遣いありがとうございました。
数日前からプールに入っていても寒かったんですが時間が長いので(3時間ぐらい)寒いのかな~と思っていたのですがこれが前兆だったのですね。
私疲れがたまるとすぐこういうふうになるので必ず1日は完全オフにするようにはしているのですが・・・やはり年なんでしょうね。 違うねー運動のやりすぎだよね。
まだまだmiyoさんの足元ともいえないぐらい小さい作品ですが全部自分作成には喜びがありますね。
これからもご指導お願いしますね。遠いけど頼りにしていますよ。
そうそうブログの記事の事、フランス料理や、葉加瀬さんのコンサート良かったですね。
私も今はボンジョヴィのCDを時間があるときには聴いていますよ。
ジャンル枠は自分でつくらないようにしています。
投稿: イルカ | 2007年7月22日 (日) 07時47分
イルカさん おはようございます♪
もう お身体良くなりましたか?
何事もやりすぎはダメね。ほどほどに頑張りましょう。
ブログゆっくり読みたいんだけどPC凄い音がして壊れそうなの(-_-;) ヴワ~ヴワ~ってね。
イルカさんのところだけよ。どうしたのかしら?
前にも入れなくなった事あったでしょう?!
今は入れるけどゆっくり出来ないの。
ごめんなさいね。
でもうちわ綺麗にできてよかったね(^^♪
又見せてね~。
投稿: miyo | 2007年7月22日 (日) 08時37分