レカンフラワーコンテスト 写真通過作品
先日花と緑で楽しむアートクラフト展があり 第14回レカンフラワーコンテストに応募していました。
1月末に写真を送り 2月入院中に1次審査通過の連絡を頂きました。
1次審査に合格した作品はすべて佳作以上で 全員表彰して頂けるとのことでした
今回は 作品集はWeb版になるとのことで 展示会の3日前に作品を送りました。
賞の発表は 会場でしか分かりません。
私は展示会には出席しませんでしたので どんな賞を頂けたのかは分かりません。
展示会がすんで 作品は返されてきましたが 何の連絡もありません。
こちらがその作品です。
入賞だったのか? 佳作だったのか?
写真は2枚応募しましたがこちら👇は不合格の物です。
どちらかと言うと こちらが好きな作品です。
これまで難しいと思って乾燥したことのなかった菊が 思いがけなく綺麗に出来たので 亡き夫を偲んで作ったものです。
真ん中のカードは 夫が無くなる年の誕生日(元旦)に孫たちが作ってくれた誕生日カードなのです。
ケーキの上に飾られていて 丑年の元旦だったので 牛が描かれています。
亡き夫の生きた証として 大切にしたいと思います
好きな作品と賞に入る作品とは 別物なのですね。
Web作品集のURL 早くしらせてほしいです。
40日目
入院最後の日は土曜日でした。
何にもない退屈な日😱
今日退院が良かったけど 年度末で息子は 出勤のようで 迎えは明日に😨
喜びは明日のお楽しみにして シャワーをさせてもらって時間潰しに😅
今回の入院生活は順調過ぎて 自分でもびっくりの連続でした😍
こんなに早く杖無しで歩けるなんて 夢のよう🤗
でも 余り調子に乗らないよう気をつけなくては👵
39日目
東日本大震災から11年、午後2時46分黙祷して犠牲者のご冥福をお祈りしました😔
今日で最後のリハビリになりました。
自転車🚴は止めて最後の体力検査をして貰いました😃
6分間でどれくらいの距離歩けるか❓️
6分長かったですね。
60mの廊下を何回往復出来るか❓️😫
懸命に歩いて6往復、360メートル。
やはり体力が落ちてるようです。
これは合格までいかなかったようですが 「そのうち体力戻るから」って慰められました😃
昨日は全て合格だったのに ちょっと残念😱
でも 痛み無く歩けたから大満足でした😍👏👏👏
38日目
何時ものリハビリの途中で「今日は暖かいし お天気も良いから外へ出てみましょうか」っておっしゃって 病院の周りを歩かせて頂きました😃
もちろん杖無しでです
一歩出ると春の暖かい空気が🎵🥰
久しぶりの外の空気 美味しかったです🎵
道路に出てしばらく歩いて急な坂道を登り 次は急な石段を降り、そして砂利道を歩く練習をして 降りた石段を上り病院の正面玄関 まで、病院一周。
痛み無く歩く事が出来ました🥰
廊下だけじゃなく外が歩けたのは自信が付きました🎵🎶💪
退院しても大丈夫と 合格点頂きました😃
最近のコメント